第12回 あれから一ヶ月

2016年8月2日(火曜日)

こんにちわ。7月2日にセンチピートグラスの試験を行い早くも一ヶ月がたちましたので、皆さんにご報告をしようと思います!!
少し雑草が生えてきてますが問題なくすごく順調です。

第11回 大豆播種

2016年7月28日(木曜日)

こんにちわ。梅雨があけたかと思ったら、連日30度を超す猛暑で空調からでられません!今年は梅雨の長雨で中々耕起もできず、大豆の播種が遅れるのではないかと思っていましたが、意外と順調に進み20日から始めた播種も本日終了しました。災害等で水稲が植えれなくなり、大豆の作付が増えて少し大変でしたが、トラブルもなく無事に植え付けることができました。
今回、試験的に大豆の中耕培土に使用する機械「ミッドマウント」で大豆の播種をしてみました。
毎日暑いですが体調管理、特に日射病には気をつけましょうね。

第10回 田植え後の状況

2016年7月13日(水曜日)

おはようございます。雨がやみません・・・
と言うことで、田んぼの稲の状況を見てきました!!
今回地震や大雨、土砂災害で育苗等に多大なダメージをもたらしましたが、急きょスプリンクラーを設置するなどして対応し、皆様の協力もあって、できてみればとても良い苗ができました。
無事に計画通り….にはいきませんでしたが田植えができました。
上記の画像は6月23日(木)に田植えを行いました。
あれから丁度20日がたち、だいぶ稲も活着してきましたが、同時にぽやぽや草が生えてきました。

第9回 センチピートグラス試験

2016年7月11日(月曜日)

おはようございます。参院選も無事に終わりましたが、中々梅雨もあけずにこの調子では大豆の播種もできません・・・
さて、今回は7月2日に弊社の試験場で県やJA、他法人を迎えセンチピートグラスの種子吹き付けを行いました。この日が来るまで、三度にわたって除草作業を行い準備してきました。吹き付け作業じたいは1時間もかかりませんでしたが、重いホースを持って作業をする為人数が必要で大変でした。今後の管理作業も重要です!
作業等協力していただきました、だるま製紙所様、他関係者の皆様大変お世話になりました、今後も宜しくお願い致します。
センチピートグラスの事、詳しい作業工程など知りたい方は「だるま製紙所」で検索してみて下さい。

第8回 頑張ろう熊本!!

2016年7月4日(月曜日)

皆様お久しぶりです!!
まず最初に、今回地震等で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
一日も早い復興と復旧を願いつつ、皆が安全安心に暮らせるように協力し団結して、以前よりももっと明るく元気な熊本にしていきましょう。
がまだせ熊本!!がまだせネットワーク大津!!

第7回 落成式

2016年3月31日(木曜日)

本日、ネットワーク大津(株)機械倉庫で管理棟、機械倉庫の落成式が行われました。天気も心配されましたが、無事に何事もなく終えることができました。準備等、関係者の皆様には大変お世話になりました。また、お足元の悪い中ご出席いただきました皆様ありがとうございました。今後ともネットワーク大津(株)を宜しくお願い致します。

第6回 新社屋

2016年3月29日(火曜日)

桜も咲き暖かくなってきた今日この頃、今までお世話になった大津町錦野の社屋から、大津町陣内に新しく引っ越し、3月28日(月)より通常通り業務をスタートしました。
気持ちも新しくなり、私共社員一同、今まで以上に身を引き締めて頑張ってまいりますので、今後ともネットワーク大津を宜しくお願い致します。

第5回 麦間直播パート1

2016年3月18日(金曜日)

桜の開花まで後少しですが、弊社では昨日麦間直播という麦との間に稲を植える試験を行いました。
昨年ちょこっとだけやってみましたが・・・
今回はきちんと試験として取り組み、成功し普及すれば代掻きや育苗、田植えといった作業がなくなり、かなりのコスト削減にもなります。
昨日は1回目で4月に2回目を行う予定です。

第4回 花吹雪試験パート2

2016年3月8日(火曜日)

日中の気温が四月並みと、桜の花も咲きそうなこの頃

前回大豆でも使用しました、「花吹雪」を使用して

今回は小麦の収量アップを目指したいと思います。

第3回 第6回麦ふみフェスティバル

2016年2月5日(金曜日)

先日2月5日、毎年恒例の麦ふみフェスティバルが開催されました。
今回は天候にも恵まれ、暖かく麦ふみ日よりで、大津町内の幼稚園、保育園、小学生、来賓など総勢300人以上の方に参加していただきました。
なんと!!会場にはヤギも連れてきて頂き、子供たちには大変人気でした。
最後はネットワーク大津(株)婦人部より、ぜんざい、JAからは大津の名産、からいもで作ったいもてんがふるまわれました。
ご協力いただいた皆様には大変お世話になりました。