リベレーター進行状況

2017年1月24日(火曜日)

皆様こんにちわ。現在初期除草としてトレファノやクリアターン、ボクサーといった除草剤を使用していますが、弊社では新しく登場した除草剤(リベレーター)を試験的に散布致しました。
小麦(農研小麦1号)を12月6日に播種し、翌日の12月7日に80ml/10aの量で除草剤(リベレーター)を散布致しました。昨日1月23日にメーカーさんと進行状況を確認した所、無処理区には一年生のスズメノテッポウ等の草が生えているのに対し、リベレーターを散布した場所は雑草が全くはえていません、比べると一目瞭然ですね!!もちろんボクサー散布圃場も草は生えていないので、今後も経過をみてどこまで雑草を抑えられるのかなど比較していきたいと思います。
*リベレーター散布後は麦の葉身に白化や黄化といった症状が見らせますが、その後出てくる葉には確認されず回復していきます。

機械の整備

2017年1月17日(火曜日)

最近冷えますね!といってもこれが普通なんでしょうが・・・
1月2月は麦踏や麦の除草剤散布が主な管理作業ですが、合間をを見て機械の整備や点検を行っています!
今週は錆がひどい機械の錆を落とし塗装をしています!機械を長持ちさせる為にも大事なお仕事の一つですね。
バケットローダーの錆大変でした・・・少しの間でもやっぱ雨ざらしはいけないですね。
明日も頑張ります!!

新年御祈祷

2017年1月6日(金曜日)

新年明けましておめでとうございます
皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました
酉年だけに弊社も大きく羽ばたいていけるような年にしていきたいと思いますので本年も何卒宜しくお願い申し上げます
本日は弊社でも仕事始めということで地元大津にあります日吉神社に参拝にいってきました

お世話になりました

2016年12月29日(木曜日)

2016年も残すところあと僅かとなりましたが皆々様にはこの一年間大変お世話になりました
今年は地震に水害と自然の恐ろしさを改めて実感致しました
来年も社員一同精進してまいりますので宜しくお願い致します
では皆様良いお年を

新農業革命を支える航空ロボット

2016年12月20日(火曜日)

こんにちわ。もう12月も後半ですが暖かい日が続きますね!
今回は先日の15日に、熊本県農業公園カントリーパークでイセキ農機株式会社様主催による、薬剤散布用マルチローター(ドローン)の実演会を見学してきました。
この機械はそのままですが、ドローンで水稲等の防除を行います。操作もしやすく、一度のフライトで約1haを散布可能!時間にして8分から10分で散布します。車検、保険は必要ですがリーズナブルなお値段で、従来のラジコンヘリに比べてバッテリー式のため、静音で周りに迷惑もかかりませんし、軽トラックに乗るほどコンパクトで、オペレーターとナビゲーターの2名で作業が可能な為、この機械があれば農業従事者の入手不足解消と生産コストの低コスト化を実現できます!
もちろん免許は必要ですが、熊本でも取れるため興味のある方はお近くのイセキ農機営業所等をお尋ね下さい。

年内作業終盤

2016年12月13日(火曜日)

こんにちわ。今年ももうわずか、皆様年越しの準備は進んでいますか?
本年は何かといろいろありましたが、皆さまのご協力もあり様々な苦難も乗り越える事ができ、良い年を迎えられそうです!
心配されていた大豆の刈り取りも何事もなく順調に進んでいき、その後の麦の播種まで無事に終了しました。
現在は麦播種後の初期除草を行っている最中で、弊社ではボクサーを散布しています!
今年は試験的に「ムギレンジャー」と「リベレーター」も散布して比較してみることにしました。

第1回ネットワーク大津広報誌完成

2016年11月19日(土曜日)

今日はだいぶ降りますね、大豆が刈れません・・・
そんな中、大豆の刈り取り遅くまでご苦労様です!
今回、弊社より第1号となる広報誌を作成しました。広報誌作りは初めてでまだまだ1年生ですが、今後も皆様にいろんな情報を発信していけるように、一生懸命頑張りますので宜しくお願い致します。
ついで、大豆の刈り取りでは各メーカーから実演機をお借りしてますが、イセキ様からもお借りしました。隣で映っているのはクボタの3条刈で、下陣内地区で使用されていたAX85も今年で15年目の大ベテランです!!
今後、麦植えも控えてますが、焦らずケガ等しないよう安全に作業を行っていきましょうね。

大豆の刈り取りスタート

2016年11月14日(月曜日)



こんにちわ。今年も又忙しい時期がやってきました!!
11月12日より大豆の刈り取りがはじまりましたが、近年大豆の刈り取りと同時期に雨が降り、刈り取りが中々進まない状態です。
今回、災害により水稲の作付が減少し、大豆の作付が増えた為、刈り取りが間に合わないと想定し、メーカーより実演機をお借りすることができました。クボタ様、ヤンマー様、ご協力頂き有難うございました。
大豆の刈り取り後は追って麦の作付がやってきます!農家の皆様、年内最後の大仕事!気合い入れて頑張りましょう。

YANMAR YH470Z導入

2016年10月14日(金曜日)

再びこんにちわ。今日は少し時間があったのでまたまた投稿しました。
先ほど初めにも紹介しましたが、10月10日(月)より食用米の刈り取りがはじまりました。
今回地震、大雨といった自然災害で畔が崩れたり、水が来なくなったりと水稲の作付が大幅に減りましたが、台風等による倒伏などの被害もなく、稲穂はしっかりと成長し無事に刈り取りをむかえることができました。
そして今回、熊本地震で横転し、使用できなくなったYANMARコンバインCA485が、ありがたい国の補助事業もあり、YANMARコンバインYH470Zとして生まれ変わりました。
納品が何とか稲刈り前に間に合ったので早速試運転してみました。

平成28年度オペレーター研修会

2016年10月14日(金曜日)

こんにちわ。朝晩もだいぶ冷え込んできて、ようやく大豆も色づきはじめました。
さて、現在食用米の刈り取りが行われてますが、弊社では水稲の刈り取り前にJA,ヤンマーさんのご協力で毎年行っている、オペレーター研修会を開催しました。
12集落のオペレーターさんに参加していただき、研修では近年農作業中の死亡事故などが多発している為、事故の起こらないよう、また起こさないようにする為、講師の方をお招きし農作業の安全講習、コンバインの保守点検を行いました。
皆さんも農作業中ひやりとされたことが一度はあるかと思います!弊社としましては皆様が、今後も安心安全に作業していただく為にも研修は続けていきますし、皆様も初心を忘れず長く、楽しく農作業をしていきましょうね。